苫小牧発~仙台行きフェリー ♪

f:id:life-cycle:20210808201445j:plain

 

その昔自転車で北海道を放浪してた頃、東北出身でリンタロウというヤツと出会いしばらく一緒に過ごした。

お互い行き先は決まってなかったが、本州に渡ろうということになり、苫小牧まで自転車を走らせた。

一緒に手続きしたけどキャンセル待ちが9と10。

その日のキャンセルは9番までだった。

しばらくして、よしだたくろうの「落陽」という曲を知った。

 

土湯峠

国道115号線の峠のトンネルがまだ工事中だった頃。

真夏の午後のこと。

福島市から猪苗代の町に向かっていた。

炎天下の上り坂、ペダルを踏み続け、やっとの思いで土湯温泉までたどり着いた。

温泉街に泊まるつもりではなく、ここを峠だと、あとは下るだけだと勝手に思い込んでいた。

が、甘かった。

温泉の入り口を数百メートル過ぎたあたりに見えた標識には、

「土湯峠まであと16.5キロ」と。

遠のいたゴールに、ひどくダメージを受けた。

既にペダルを踏む力はなく、トボトボと力なく自転車を押し歩いた。

裏切り続ける曲がり道の向こう側。

水筒の水も無くなり、もう少し、あともう少しと歩き続けた。

朦朧とする中、クラクションが響いた。

道路の真ん中で倒れていた自分。

当時では珍しいキャンピングカーのお兄さんだった。

「所用でトンネル工事の出勤が遅れたからこの時間に通ったものの普段は誰も通んないよ。」と自転車ごと車に乗せてくれ、車内の冷蔵庫から冷たい「六甲の美味しい水」を出し「飲めよ」と手渡してくれた。

それから、タイムカードだけ押してくるからと一旦事務所へ寄ったあと峠まで連れて行ってもらった。

 

峠を下り、猪苗代の町に着いた。

何軒目かで素泊まりの安宿を見つけた。とにかく風呂と布団が欲しかった。

中居さんから洗濯物を促され手渡した後、倒れ込むように眠り落ちた。

翌朝、同じ中居さんが洗濯物をキレイに仕上げ持ってきてくれた。

直後、素早く「おにぎりと味噌汁」のお盆を部屋へ差し入れた。

「僕は、素泊まりだから…」

すると「宿帳で同郷だと知ったから、九州から嫁いで初めて同郷の人に会ったから。」と。

また「お盆はそのままで、そして『ありがとう』も言わないで。女将さんに知れると叱られるから。」と言い部屋から出て行った。

こぼれ落ちる涙といっしょに、握り飯を噛みしめた。

帰り際、もう一目だけ挨拶したいと思ったが、そこに現れることはなかった。

 

それから十数年後、両親と嫁、子供を連れて東北地方を旅行し、土湯温泉に泊まった。

もちろん土湯トンネルをくぐって。

 

旅はつづく

f:id:life-cycle:20210809183741j:plain

本文とは関係ありません

 

坤六峠、金精峠

いわき市の友人を訪ねる旅。

十数年前の10月初旬頃。

前の日にどこに泊まったかも覚えていないが、長野県から群馬県へ向かう途中。

その日、いくつかの峠を越え、いわき市に向かっていた。

途中、道路の脇に積もった雪が気になった。

九州ではあり得ない、この時期の積雪。

地図を見ると、坤六峠を越えさらに金精峠へと向かう道。

300kgを超える鉄の塊のようなバイクにはタフなワインディングだった。

峠に近づくにつれ、残雪は道路の大部分を埋めるように広がり、ついには全面シャーベット状となった。

両足で路面を探りながら、後続車に道を譲りながら、歩くように進む。

かなりの時間を費やし、やっとの思いで抜けたトンネル。

文字どおり峠を越えた先の、夕日に輝く中禅寺湖が眩しかった。

疲労困憊だが、達成感で笑みが溢れる。

だがしかし、目的地まではまだ200kmはある。

ひたすら高速を飛ばし、友人宅にたどり着いた時にはすっかり夜の帳が下りていた。

お互いに笑顔で再会を喜んだ。

土産話は、山ほどある!

 

旅はつづく